コンテンツにスキップ
受話器のアイコン
担当者直通:080-9179-9602 営業時間 平日 10:00~19:00 代表:03-6403-3259
メールフォームでお問い合わせ
今更聞けない!販促品印刷について - ノベルティ本舗

今更聞けない!販促品印刷について

こんにちは❗️ノベルティ本舗の石田です😀

本日は、販促品を作成するにあたって質問されることが多い名入れ印刷について
種類と特性などをご紹介していきたいと思います🎵

印刷の簡単な説明は弊社サイト名入れについてのページをご覧ください。
今回は名入れについてのページに載っていない情報をお教えいたします💡


まず、1色名入れで代表的な
<パッド・シルク印刷>

よく、違いがあるの❓と聞かれるのですが
基本的に仕上がりにあまり違いはありません。

同じ商品に同じ名入れデザインでも
印刷会社によってどっちの印刷方法になるかは違ったりします❗️

只、パッド印刷はハンコのような版を作成し
製品にハンコを押していくような形で印刷をする為
小さい製品だったり、球体(版はやわらかいので)や、
あまり大きくない名入れデザインの時に使用されることが多い印刷方法です💫

pad_step01pad_step02pad_step03
(プリントス株式会社、印刷・加工方法から画像参照)


次に、シルク印刷について📥
名入れデザインの型を抜いた版を作成し
そこにインクを流し込んで印刷をします💧
その為、平面だったり少し大きめ名入れデザインの印刷に向いています🔅

screen_step01screen_step02screen_step03
(プリントス株式会社、印刷・加工方法から画像参照)


他にもシルク印刷には<回転シルク印刷>というものがあります💡
シルク版をセットし、製品を回転🔄させることで
ほぼ一周ぐるっと印刷ができます。
こちらは主にボトルやグラスの名入れに使用されます☕️
kaiten02
(SPソリューション株式会社エスピィ、名入れについてから画像参照)

回転シルクは印刷面が大きく、特殊な機械を使用する為
金額は通常のシルク印刷より高くなってしまいます💦
また、対応しているメーカーに限りがあり、
全てのボトルやグラスに回転シルク印刷が出来る訳ではございません😥
都度ご希望の商品でお問い合わせください。


このパッド・シルク・回転シルク印刷の特徴としては
ほとんどがDICやパントーンで細かい印刷色の指定ができます💡
(DIC,パントーンとは全国の印刷工場で使用されている色見本表のことです)
会社でコーポレートカラーなどがある場合はご希望くださいね。


次に<フルカラー印刷(インクジェット)>について✨
特徴としてはフルカラー印刷の場合は版ずれなく多色印刷が可能で
何色のデザインでも金額が変わりません⭕️
グラデーションや細かいデザインの印刷も可能です。

印刷方法としてはデータそのままをプリンタに読み込んで出力します📤
その為、細かい特色指定はできません⚠️

inkjet_step01inkjet_step02 inkjet_step03
(プリントス株式会社、印刷・加工方法から画像参照)


今回のご紹介はここまで📌
印刷方法についてお伺いされた際にお応えしている情報をご連絡させていただきました❗️
次回はこの他の特殊な印刷方法についてご紹介したいと思います🍀


最後までお読みいただきましてありがとうございました🙇
次回もお楽しみに🎶
前の記事 『使ってみました!』のコーナーなど、新サービスでノベルティ本舗がもっと使いやすく♪

よくある質問

小ロットでも作れる?

100個以上がおすすめですが
商品によって更に小ロット~受注生産レベルの大口案件もご相談ください。

でも注文できる?

可能です。

名入れをして納期はどれぐらい?

商品や発注内容によって変わりますが
在庫品対応で入金確認・校了後 約2~4週間(大型連休除く)です。

どんなデータを入稿すれば良い?

イラストレータデータでお願いします。
お持ちでない場合もまずはお持ちのデータをメールに添付してお送りください。

支払い方法は?

銀行振り込みでの前払い、後払い(法人のみ)、クレジットカード払いが可能です。
(コンビニ払い不可)

その他お問い合わせ

各種フォームまたはhansoku@trym.jpまでお気軽にご連絡ください!